正社員フリーター × 複業のBLOG

出世を目指すのとは違う、自由に働く努力 それが正社員フリーター × 複業(副業)

拙著『積極的副業人材』 http://amazon.co.jp/dp/B08BNJP42X/ 出世を目指すのとは違う、自由に働く努力。それが正社員フリーター × 複業。誰でも、もっともっと自由に働ける。外資 × バックオフィスで自由な正社員を20代から実践。40代後半になって、働き方、転職、複業(副業)のアウトプットを始めたこの頃。働き方の流行には注意喚起もする。 Twitter @ISehaooooo

長いキャリア人生、就活は重要ではない。

最初の1社目選びを失敗しても、絶対大丈夫。
キャリアにとって重要なのは入口ではない。
つまり、新卒で最初に就職した会社は、たいして重要ではないということだ。
重要なのは、その後のキャリア構築。
自分の立ち位置を探す作業の連続こそが、キャリアの構築には重要なのだ。
会社人生のご年配の皆さんを見渡すとそう思う。
会社に決められた出口がご本人にとって幸せな場合は、もう少数だろう。
キャリアにとって重要なのは、出口を探すことでもない。
自分の立ち位置を探す作業を繰り返し、自らの足で自らの着地場所を決めるのだ。
極端な話、棺桶に足を突っ込むまで着地場所は分からない。

最初の入り口の就職活動など、たいして重要ではない。
「人生100年時代」と申すのであれば、なおのこと。
100年時代の人生は、70年時代の人生より長い。
未来を変えることのできる「今」という手持ちのカードが30年分増える。
喜ばしいことだ。
「人生100年時代」をポジティブに捉えたい。
「今」があるから、「今」の決断ができ、「未来」を変えることができる。
「今」の手持ちカードが増えれば、「未来」を変える機会も増えることになる。
最初の入り口の「今」カードを切り損ねたところで、手持ちの「今」カードは山ほど残っている。
どんどん「今」カードを切ればいい。
未来は幾らでも変えられる。

「最初の会社選びを失敗すると、入社後長く苦しむことになるよね。」
「安定した企業でないと、将来どうなるか分からないよね。」
「人生100年時代」をネガティブに捉ると、 周りの囁きというかノイズがたくさん聞こえそうだ。
熱い夏のセミの大合唱に聞こえるかもしれない。
心地よいものではない。
惑わされてはいけない。

キャリアで重要なのは、自分の立ち位置を探す作業の連続だ。
出口を探すことでもない。
会社に出口を指してもらえることが重要でもない。
最終的には、どこの立ち位置でキャリアを終えるのかだ。
出口ではない。
自分が最後に立っている場所だ。
この違いは何か。
個人にとって、キャリアの出入り口は多くの場合、会社への就職(入社)と退職(退社)となる。
入社・退社は、個人と会社との関係の始まりと終わりを意味する記号に過ぎない。
キャリアは就社ではない。
終身雇用も全く前提としていない。
今のご時世、会社に与えられた出口は悲惨だろう。
ご年配の皆さんを見渡すと、真にそう思う。
身動き取れないウォータースライダーで流されて、出た先は。。。。。となる。
自分の立ち位置を探す作業の連続は、時には入社・退社の出入り口を利用して、自らの足で「今」より少しでもよい環境を求め続ける行為となる。
会社は目的の為の利用手段だ。
立ち位置は、次の立ち位置を結すぶ。
点と点を結び続けると個人のキャリアとなる。

富士山型キャリアから八ヶ岳連峰型キャリアを築けと仰せは、藤原和博さん。
点と点の結び付けは後からすればいいので、筆者は何型でもいいと思っている。
キャリアの型は狙ってできるものではないし、型は人を不自由にする場合がある。
綱渡り型でも潜水型でも、クリフハンガー型でもいい。
自分が納得した型は人に評価されるものでもない。
キャリアの構築は、その時点の「自分への納得性」を一番に考えたい。

 

会社に決められたウォータースライダー型のキャリアは恐ろしい。。。

f:id:sehaooooo:20181104122609j:plain