正社員フリーター × 複業のBLOG

出世を目指すのとは違う、自由に働く努力 それが正社員フリーター × 複業(副業)

拙著『積極的副業人材』 http://amazon.co.jp/dp/B08BNJP42X/ 出世を目指すのとは違う、自由に働く努力。それが正社員フリーター × 複業。誰でも、もっともっと自由に働ける。外資 × バックオフィスで自由な正社員を20代から実践。40代後半になって、働き方、転職、複業(副業)のアウトプットを始めたこの頃。働き方の流行には注意喚起もする。 Twitter @ISehaooooo

ずっと働き続けるよ

「谷川さんは何歳まで働くつもり?」
人に訊ねられれば、「ずっと働き続けるよ」と答えるだけだ。
これ以上の答えも、これ以下の答えもない。
但し、「ずっとこの会社で働き続けるつもりだよ」と返答することは絶対ない。

そもそも会社員が自分の働く年齢を決めたところで、その年齢まで見事に働き切ることができる人はどれ程いるのだろうか?
サラリーマンなら社長であっても平社員であっても、自分で会社を所有していない限り、自分で働く年齢を決められるわけはない。
定年も会社の決めたことで、自分でその年齢を意思決定した訳ではない。

大企業だろうが中小だろうがベンチャーに勤めようが、役職が何であろうが、サラリーマンはどこまでいってもサラリーマンな訳で、自分で決められることは多くない。
飲み会の約束ですら突然のミーティングで当日遅刻をする人物が、ずっと先の定年を自分で決めることができるとは到底思えない。
何ヶ月も前に約束した日時に間違いなく現れる人が信用できるのは、その人がご自分のスケジュールを完璧に管理できる能力と権限を有しているからだ。
そこに社名や地位は関係ないのだ。

会社ありきの「●●歳まで働く」発言というか宣言は、ご本人の希望的観測に基づいているだけであって、喜劇を通り超えた悲劇を招く場合がある。
会社の自分に対する評価を正しく見積もり続ける必要があるし、そもそも会社自体が存在し続けていることは誰も保証することができない。
「ずっとこの会社で働き続けるつもりだよ」とは、厚かましい発言だと理解すべきだ。
貴方が考える以上に会社は貴方を必要としていないので、「会社に裏切られた」と、みっともない発言をする前に、そのことをよくよく肝に銘じておくべきだろう。

「●●歳まで働く」発言というか宣言は本当に難しい。
サラリーマンは避けたほうがいい発言の一つだろう。
そういった発言を聞くたびに、筆者は悲哀を感じてしまうことがある。

また、油の乗った40歳が「あと10年、50歳まで働く」と言い切ると、見事なキャリアのピークアウト宣言にしか聞えないので、それはそれで哀しい。
早や40歳で下り坂を描くのはご本人の自由だが、働く年齢の期限設定は下り坂をより急こう配とする装置となってしまう。
早期リタイアの方法も曖昧で、リタイア後のプランも明確でない人も多い。
何よりも、先を見せてしまった筆者より若い人物に、筆者の個人的な興味は薄れてしまう。
アーリー・リタイアを描いている40歳よりもずっと若い世代、例えば今の優秀な学生は日本で就職活動はしないのではなかろうか。
彼ら彼女達から見れば、筆者はオワコンだ。

ところが60歳を過ぎた御仁が「65歳までまだまだ頑張る」と張り切れば、老害の気概に聞こえてしまうから、これまた不思議だ。
発言をする人によっては、社内の雰囲気を悪くしてしまうだろう。
それなりの地位を獲得していない年配は敗北感がいっぱいで、キャリアの過程でそのサラリーマン的な価値観を軌道修正できなかったのだろう。
よじれた性格は社内で老害となるだけだ。

人生100年時代と叫ばれて、定年の延長や廃止は良い事なのだろうか。
コミュニケーションの場が会社以外にない中高年サラリーマンには、どうでもいい与太話や過去の自慢話を披露する場として、「職場」が存在している。
経営者が、会社は公共性を兼ね添えた「お達者くらぶ」との理解を示し、中高年の面倒を見るコストを被る覚悟はどこまであるのだろうか。

筆者は、目標も成功もない世界に生き、そして働いている。
それが筆者の「意志」で、その「意思」を重石にして深く潜水している。
光があまり届かない黒味がかった紺色の水の中で、音も響かない世界に我が身をひっそり置いている。
その場所で、自分の自由を獲得するために働き続ける。
それが筆者の答えだ。

f:id:sehaooooo:20191022213334j:plain