正社員フリーター × 複業のBLOG

出世を目指すのとは違う、自由に働く努力 それが正社員フリーター × 複業(副業)

拙著『積極的副業人材』 http://amazon.co.jp/dp/B08BNJP42X/ 出世を目指すのとは違う、自由に働く努力。それが正社員フリーター × 複業。誰でも、もっともっと自由に働ける。外資 × バックオフィスで自由な正社員を20代から実践。40代後半になって、働き方、転職、複業(副業)のアウトプットを始めたこの頃。働き方の流行には注意喚起もする。 Twitter @ISehaooooo

積極的副業人材と消極的副業人材の時代③

(②からの続き)

「積極的副業人材」とは、自分の専門領域を副業として、事業所得を得ることができるサラリーマンのことを指す。
そして「積極的副業人材」の主目的は、金銭的理由からではない。
自分のプロ領域のサービスを所属企業以外に提供する事と、その能力開発に主眼が置かれ、その結果として業務委託契約書に記載がある対価を得る。
「積極的副業人材」が副業を得るまでにはプロへの修行のような過程があり、一定期間の時間を要する。
それゆえに、「楽して、短時間で、まとまったお金が得られる副業あるよ」とはならない。  

  • 2つ3つと割ることができないプロフェッショナルな御身こそ副業(複業)を志すべきだ! 

freeterbutworkasafulltimeworker.hatenablog.com

  •  サラリーマンの副業の秘訣は黙ってやることだ! 

freeterbutworkasafulltimeworker.hatenablog.com

働き方改革と相次ぐ企業の副業解禁は、「積極的副業人材」には間違いなく追い風だ。
転職せずとも社外で腕試しができるので、給与所得としての本業を失うリスクは転職によるスキルアップよりも少ないだろう。
また、専門領域を第二軸、第三軸に広げたい人材の能力開発の場として、副業は大いに活用できると思う。
本業とは全く関係のない趣味を突き詰めた結果セミプロになり、対価を得られる副業にまでに昇華させることもありだと思う。
自分の能力開発を主眼として押さえ続けてさえいれば、「積極的副業人材」を難しく考える必要はない。

一社専任を強いられ、終業時間外も起業への優先度や忠誠心を試されるサラリーマンにとって、副業(あるいは複業)の自由度が増すことは歓迎すべきことのはずだ。
ただし、自分のキャリアの為に副業をする「積極的副業人材」と、金銭的理由から仕方がなく勤務時間外に副業をする「消極的副業人材」とでは、副業の風景がだいぶ変わってしまう。
そして2020年、昨年までの副業ブームは終焉を迎えるだろう。
「消極的副業人材」の最終消費者が、このブーム的なものを食い散らかしてくれるからなのだが、それに関係なく「積極的副業人材」の時代がいよいよ始まりを迎えようとしている。
今の20歳代が、このブームから一旦手を引き、本業に専念した後にプロ人材として副業市場に数年後戻ってきた時、本格的な「積極的副業人材」時代の幕開けと見る。
「副業を認めている企業を希望します」と考える社会人経験の浅い人材や就活生には、まずは本業に専念してプロになりましょうとお伝えしたい次第だ。
本業あっての副業だし、プロ領域あってこそのプロの副業なのである。
(おわり)