正社員フリーター × 複業のBLOG

出世を目指すのとは違う、自由に働く努力 それが正社員フリーター × 複業(副業)

拙著『積極的副業人材』 http://amazon.co.jp/dp/B08BNJP42X/ 出世を目指すのとは違う、自由に働く努力。それが正社員フリーター × 複業。誰でも、もっともっと自由に働ける。外資 × バックオフィスで自由な正社員を20代から実践。40代後半になって、働き方、転職、複業(副業)のアウトプットを始めたこの頃。働き方の流行には注意喚起もする。 Twitter @ISehaooooo

明日も会社に来てくれるかな?

「明日も会社に来てくれるかな?」
会社辞める辞める詐欺の人に、面白いからこう訊ねたことがある。
新型コロナ禍のおかげでようやくテレワークが推進され、「いいとも!」の返事ができない平日となった。
筆者は、オフィスに出社しなくとも、働ける環境を整えることは大賛成だ。
この禍がなくとも、緊急事態に備え、オフィスに出社しなくても社員が実力を発揮できる環境を整えておくのが経営者だと思う。
助成金が出ないとテレワークを推進しない経営者は、ちょっと違うのではないか。
お洒落なオフィスとテレワーク環境の両方のコストが負担なのなら、筆者だったらオフィスは質素なものにしてしまうだろう。
一緒に働く人が気持ちいい人たちなら、それがいいオフィスなのだ。
新型コロナウィルスがよほど恐ろしいのか、「明日は天気予報が雨なので、電車内の換気が悪そうだから在宅します」と、テレワークに懐疑的だったオッサンからこんな言葉が飛び出すのはちょっと微笑ましい。
ところで、テレワークで「寂しい」とお嘆きの中高年がいるには驚いた。
そういえば昔、自宅から毎日直行直帰ができる営業のオッサンに「会社に来る必要ないですよね」と言ってみたら、真顔で「お前はどうしてそんな寂しいことを言うのだ」と、真剣にムッとされたことがあった。
オッサンたちは寂しいのだ。
それが若者たちにはいい迷惑だったりするのだ。
出勤かテレワークのどっちか二者択一ではなく、最も気分よく効率的に成果を出せる働き方を社員各人に任せればいいだけだ。
働き方改革の一つの手段であるテレワークは、ジョブ型雇用に向かっていく。
オフィスは仕事をする場以外の何物でもない。
自宅よりオフィスのほうが働く環境が整っているは当たり前だ。
オッサンたちの寂しいという感情は、自宅では思うように成果をあげられなくて寂しいということなのだろうか。
メンバーシップ型雇用では、オフィスという空間に社員がいて、そこに見てくれている上司がいれば、どんな雑用でも仕事の成果とすることができた。
若いころは、明日の今太閤を目指して信長の草履取りをやっていた。
それができないジョブ型雇用への移行が寂しいのではないだろうか。
小学校の先生に、「家に帰るまでが遠足で学校の時間です」と言われたように、毎朝満員電車に長い時間通勤で揺られるのも、仕事の一環だった。
テレワークでは通勤という仕事ができないから、戻りたい人がいるのではないだろうか。
経営者も社員をオフィスに閉じ込めておけば、サボらないので安心と考えてはいないか。
そこにどのような成果を求めているかは不明だが、とにかくサボらなければいいといった状態をつくりたいだけのように勘ぐるときもある。
これでは、優秀なジョブ型人材は寄り付かないだろう。

「半分在宅」が日立の新常態、コロナを奇貨にジョブ型加速 

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/052701214/

business.nikkei.com

「明日も会社に来てくれるかな?」
「成果に必要なら、いいとも!」

f:id:sehaooooo:20200528181609j:plain