正社員フリーター × 複業のBLOG

出世を目指すのとは違う、自由に働く努力 それが正社員フリーター × 複業(副業)

拙著『積極的副業人材』 http://amazon.co.jp/dp/B08BNJP42X/ 出世を目指すのとは違う、自由に働く努力。それが正社員フリーター × 複業。誰でも、もっともっと自由に働ける。外資 × バックオフィスで自由な正社員を20代から実践。40代後半になって、働き方、転職、複業(副業)のアウトプットを始めたこの頃。働き方の流行には注意喚起もする。 Twitter @ISehaooooo

バブル世代の部下

筆者より2つか3歳ぐらい年上が、バブル世代最後の人たちとなる。
バブル世代が社会人になった頃は、この失われた20年とか30年とか呼ばれる平成不況など全く想像もできなかった。
バブルが崩壊した90年代は、“日本経済の陽は再び昇る”的な根拠のないスローガンというか蜃気楼を拠り所に、高度成長時代やバブル全盛の根性論を壊れたテープレコーダーのように繰り返していただけだったと、当時のヒネくれた筆者はそう考えていた。
社会人になった20代に先輩や上司から教わった“常識”みたいなものは、その人の仕事人生で一生“常識”として刷り込まれている場合が多く観察できる。
人間というものは簡単に変わることができないというか、過去を否定されることを意固地になって拒絶するというか、そういう生き物なのだ。
「あのころの私も多くの日本人の働き方もバカだったよね~」みたいに笑って言っている人は、しなやかに変化に対応してきた勝ち組だ。
新人の頃にへんな常識を刷り込まされないようにする為というただ1点のみにおいて、就職活動は頑張ったほうがいい。
就職活動をすることができる権利を有している人にこの事はお伝えしておきたい。
さて、筆者は年上のバブル世代の部下を持ったことがあるが、彼ら(全員男性だった)の特徴は、“長時間労働アピール”が好きということだった。
リゲインのCMソング『24時間戦えますか』を若い頃に口ずさんでいた世代だけはある。
長時間労働アピールの表面には、“私はこんなにたいへんなのです”スパイスが時には振りかけられていた。
やれ、通勤時間が長いだの、胃が痛いだの腰が痛いだの、子供が受験で家がたいへんだの。
見事に悲劇の主人公みたいに演じる人もいるが、あいにくそれらの多くは仕事とは何の関係もない問題だ。
夜中までメールを送信しての頑張りようをアピールする可愛らしさを感じてしまうが、「で、その成果は?」と、バブル世代の部下に尋ねたことは一度や二度ではない。
このところ、コロナ禍でマスクが路上に落ちているのをちょくちょく見かけるようになった。
それを見つけては、「成果はどこに落ちてますねん?」と、バブル世代の部下に突っ込んだ日々を思い出してしまうのだ。

f:id:sehaooooo:20201109214722j:plain