“40歳を超えてから転職できる人”を今回から考えて見たいと思う。
筆者自身も40代に4回転職して、昨年50歳になり初めて50代の転職を経験した。
自分自身を“40歳を超えてから転職できる人”の例にするには、恥ずかしい気持ちと多くの人に参考にならないだろうという思いから、筆者以外で40歳以上の転職をしている人の共通点を考えていきたいと思う。
その人たちから40歳以上で転職ができる人のヒントが得られるかもしれない。
筆者は外資系を本業の主戦場にしている。
入社後1年ぐらいで、企業から主に能力的な原因で見切られて、降格などを経て、最後には退職していく40代50代をそれなりに見てきた。
横にどかされる人がいれば、そこに空きポジションが生まれる。
筆者の40歳を過ぎてからの転職の3回は、その人たちの後任としての転職だった。
彼ら彼女らのマネジメントは機能せず、時には全社を巻き込んでの大炎上や、部下たちが頻繁に退職をしていくような問題を抱えていた。
採用の失敗は後から決して挽回できないことを外資系企業はよく理解しているので、次の候補者探しを水面下で静かに素早く始めていた。
そして筆者が問題マネージャーの後任として入社した。
筆者にとっては、あえて火中の栗を拾うような転職ではあった。
筆者が入社した時はその3名ともまだ在籍をしていて、表面上は大人しく降格処分を受け入れていた。
いずれの3名も当時40代50代のご年齢であり、3名とも40代50代での転職者だった。
その3名のうち2名は私が入社した後、2ヶ月以内に早々と転職をして去った。
着任したポジションでは能力不足だったが、40代50代で転職ができたという事実は変えることができない。
また、筆者は転職には至らなかったが、同じような後任探しの所謂コンフィデンシャル案件の面接もさらにいくつか受けている。
さらに、筆者が所属した企業で、他部署で同じようなリプレイスも何度も目撃してきた。
40代50代の転職ができる人たちは案外普通にいるのだ。
今は40歳から43歳ぐらいまでの転職はそんなに難しくないと思っている。
次回から、たとえ入社後は活躍できなかったとしても、40代50代の転職ができた人の共通点を探っていきたい。
資格の勉強は合格しないと意味がないように、転職活動はオファーレターを貰わないと意味がない。
入社後はともかく、入社できる能力を彼ら彼女らから学びたいと思います。
(②へ続く) freeterbutworkasafulltimeworker.hatenablog.com