正社員フリーター × 複業のBLOG

出世を目指すのとは違う、自由に働く努力 それが正社員フリーター × 複業(副業)

拙著『積極的副業人材』 http://amazon.co.jp/dp/B08BNJP42X/ 出世を目指すのとは違う、自由に働く努力。それが正社員フリーター × 複業。誰でも、もっともっと自由に働ける。外資 × バックオフィスで自由な正社員を20代から実践。40代後半になって、働き方、転職、複業(副業)のアウトプットを始めたこの頃。働き方の流行には注意喚起もする。 Twitter @ISehaooooo

10年で変わったことは眼の前に貧しさがあることで、変わらなかったことは貧しいアドバイスをし続ける大人たち

サラリーマンの実力とはなんであるかと考える前に、個人の実力はちっぽけなものであると最初に気がついたほうがいい。

10年20年を費やして努力が報われないと怒るウザイ中年にならない為にも、定年を迎え社名と役職が外れると誰も相手にしてくれないと嘆くご老体にならない為にも、早く気がついたほうがいい。

だいたい 「働き方改革」と他人に自分の働き方の改善を期待している時点で、サラリーマン個人の実力など大した交渉力にならないことを理解しているはずなのだ。

それならば、儲かっている業界、儲かっている企業にその身を置くことが大切だと分かりそうなものだ。

儲かっている軒先に身を置けば、給料もそこそこ貰えるし、勤務時間もゆとりができるだろうし、仕事ができれば裁量の自由も広がりそうだ。

「この会社が潰れたら俺は無一文になるのに。社員は分かってるのかな」と嘆く経営者のもとでは少なくとも働かないほうがいい。

働き方改革がさらに進めば、より働かない(働きたくない人)が増えるだろうから、そこで一人だけ働き続ければ未来のチャンスは広がる。

たったそれだけのことなのだが、気がついている人は多くはない。

「皆と一緒」が個人には何も与えてくれない(それどころか今では貧困の危機すらある)ことをいい加減学ばないのか?

皆と一緒を束ねている人たちがいつも得をし、いつでも梯子を外すことができる。

それなのに10年どころか20年でも変わらなかった「終身雇用は終わった」という言いぐさは、本当は終身雇用が続いて欲しいと多くの人の淡い願望の裏返しだった。

今から20年以上も前の90年代後半には、「終身雇用や年功序列はもうない。これからは個の時代」と今と同じことを言われていた。

その間に働き方の流行みたいなものがいくつか生まれ、その結果は安い労働力が一定人数産みだされただけだった。

「好きなことをやれ」「修行をしろ」という社会人の先輩に20代は出会わないほうが幸運だ。

この世の中をよく観察すれば、好きなことを選び修行をしても平均所得がやっとの大人で溢れかえっているではないか。

もちろん収入が人の優劣を決めるものではないが、10年で変わったことは、軒先としての日本という国全体が貧しくなってしまった。

いつの間にか日本の軒先では、儲かっている業界や儲かっている企業に身を置くことすらたいへんだ。

10年で変わったといえば、外国人労働者にとって日本は出稼ぎ先として魅力がなくなっていることだ。

理由は簡単で、今では日本人より所得が高いアジア近隣諸国の人たちが増えたからだ。

いつの間にか日本人のほうが安価な労働力になっているのだ。

10年でも変わらないのは、頭の悪い大人たちのアドバイスで「好きなことをやれ」「修行をしろ」、そして「私の言うことを聞け」なのだ。

10年で変わったことは、それらは「貧しく生きろ」と同義語となってしまった。

20代は社会人の先輩たちの話は適当に聞き流し、メモしているフリをしてノートの片隅に”へのへのもへじ”でも落書きしておけばいい。

「喰っていくために考えろ」と教えてくれる人が今の20代には重要なのだ。

誰にも真似できないような難易度に挑むより、誰でも真似できそうなことでも珍しい組み合わせをして貴重な人と認められ、給料高い儲かっている業界の軒先に身を置いて、その周りの人よりちょっと安い給料で働くこと。

例えばそんなキャリアの構築を教えてくれる人に20代は耳を傾けるべきだ。

---------

はてなブログ10周年特別お題「10にまつわる4つのお題

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと

f:id:sehaooooo:20211121173213j:plain